こんにちは
南雲です。
今回は「時間の浪費」について
紹介させて頂きます。
よく
【時間は全ての人に平等にある】
と成功者は言いますよね。
でも大半の人が成功者と同じように
思うような結果が
手に入っていません。
何故でしょうか?
それはある真実に
気付いていないからです。
この真実を知れば
あなたは結果をコントロールでき
憧れだったレクサスに乗る事ができます

それどころか
憧れだったクルーザーだって
手に入るのです

逆に今まで通り
時間を浪費し続けていると
思うような結果が手に入らず
ストレスでブクブク太っていきます

そして、糖尿病を患い
大好きだったスイーツさへ
食べれなくなるのです

どちらがいいですか?
それでは記事に入りますので
ぜひ参考にして下さい。
一番の時間の浪費とは
一番の時間の浪費とは
迷っている時間の事です
人生で思い悩む場面って
誰にでもあります。

でも、
どちらが正しいかなんて
後の結果でしか分かりません
要するに
その場面での正解って無いのです
だけど人は正解を求めて
思い悩むのです。
さらに勿体ないのは
悩んでいる間
行動が止まる事です
行動を止めるくらいなら・・
悩んで悩んで答えが出ず
行動を止めるくらいなら
後回しにした方がマシです
なぜなら
時が解決してくれる場合も
あるからです

時間が経てば
状況は変わってきます。
悩んでる時に
表面化してなかった答えが
見えてくる事もあります。
まとめ
結論としたら
・悩まずに道を決める
・道が見えてくるまで待つ
どちらかです。
大半の人が気付いていない
人生で一番、
時間を浪費している事とは
悩んで止まっている時間です

私の場合
この時間を有効活用して
週に2時間も捻出できました
これは、
月に8時間で
年間で約100時間になります
私はこの時間を活用して
この記事を書いています。
要するに、私が実践しなければ
あなたはこの記事を
読めてないのです
これを実践したあなたは
副業に専念する時間ができ
3か月で給料を上回ります
そこからは
脱サラするもよし
ベンツに乗るもよしです

実践しないあなたは
忙しい毎日に追われ
前向きな仕事ができません
それどころか
「お前は使えない奴だ!」
と、左遷させられるのです。

どちらの人生を選ぶのも
あなた次第です。
迷わず進みましょう!